1985~ |
個展 東京南青山 ギャラリーアメリア企画 (1985 年~1995年まで7 回開催) |
|
作品集「渡邉麗」制作 |
1992~ |
産経国際書展 審査員出場「書のアート展 」7年間審査会員、理事を務める |
1993~ |
「杉並書道人協会 美術家展」出品(以後、2017年まで毎年出品) |
1998~ |
文化庁管轄「公益信託國井誠海書奨励基金」運営委員、選考委員就任
(2017年までに計20回若手書家60名を顕彰) |
2000 |
「アトリエ麗展」 開催( 長野県自宅別荘・新宿ギャラリー安藤) |
2002~ |
銀座・鳩居堂「6 人展」 (毎日展、産経展書家グループ展2002 年から隔年4回出展) |
2003 |
山梨県立巨摩高校創立80周年記念モニュメント「風のこころ」彫刻文字制作 |
2008 |
誠心社 代表就任 |
|
第1回古河市「許我篆書展」出品 篆刻美術館作品収蔵 |
2009 |
第2回古河市「許我篆書展」出品 篆刻美術館作品収蔵 |
2010 |
個展 座・高円寺企画 (杉並区立杉並芸術会館)2010 年6月1日 - 6月21日 |
|
第3回古河市「許我篆書展」出品 篆刻美術館作品収蔵 |
2011 |
個展 座・高円寺企画 (杉並区立杉並芸術会館)2011 年6 月7日 - 7月3日 |
|
第4回古河市「許我篆書展」出品 篆刻美術館作品収蔵 |
2012 |
個展 座・高円寺企画 (杉並区立杉並芸術会館)2012年6月6日- 7月1日 |
|
第5回古河市「許我篆書展」出品 篆刻美術館作品収蔵 |
2013 |
個展 座・高円寺企画 (杉並区立杉並芸術会館)2013年9月3日 - 10月6日 |
|
第6回古河市「許我篆書展」出品 篆刻美術館作品収蔵 |
2014 |
個展 座・高円寺企画 (杉並区立杉並芸術会館)2014年11月5日-11月30日 |
|
第7回古河市「許我篆書展」出品 篆刻美術館作品収蔵 |
2015 |
個展 座・高円寺企画 (杉並区立杉並芸術会館)2015年11月3日 - 12月6日 |
|
第8回古河市「許我篆書展」出品 篆刻美術館作品収蔵 |
2016 |
誠心社 会長就任 |
|
個展 座・高円寺企画 (杉並区立杉並芸術会館)2016年11月9日 - 12月4日 |
|
第9回古河市「許我篆書展」出品 篆刻美術館作品収蔵 |
|
東京フランス学園にて書のワークショップ開催
生徒達とのコラボレーション・特別指導(4月/ 10月) |
2017 |
個展 座・高円寺企画 (杉並区立杉並芸術会館)2017年11月7日 - 12月3日 |
|
第9回古河市「許我篆書展」出品 篆刻美術館作品収蔵
第51回 富士市展(静岡県)書道の部 審査員
東京フランス学園にて書のワークショップ開催
生徒達とのコラボレーション・特別指導(4月) |
2018 |
個展 座・高円寺企画 (杉並区立杉並芸術会館)2017年11月6日 - 12月2日
第10回古河市「許我篆書展」出品 篆刻美術館作品収蔵
東京フランス学園にて書のワークショップ開催
生徒達とのコラボレーション・特別指導(4月/ 6月) |